人気ブログランキング | 話題のタグを見る

冬の足音

蛭ヶ野から荘川へおなじみのコースをたどりました。
分水嶺を超えるともう初冬の空気が漂っています。
森の入り口で最後の紅葉が色鮮やかでした。
冬の足音_f0000813_18461553.jpg

他の広葉樹は葉を落とし黄色くなったカラマツのトンネルを抜けます。

冬の足音_f0000813_18464475.jpg
見晴らしがよくなった森の中は明るく鳥の声と私が踏む落ち葉の音が
カサカサと鳴ります。
高原の別荘地もひっそりとして雪を待つばかりです。

冬の足音_f0000813_18395557.jpg

冬の足音_f0000813_18472125.jpg


帰りはのんびりと長良川に沿って国道156号腺を美濃へ下ります。
白鳥から大和、郡上八幡への道は今まさに紅葉のパッチワークです。
冬の足音_f0000813_18504072.jpg

冬の足音_f0000813_1851096.jpg
冬の足音_f0000813_18511961.jpg


いつものように道の駅へ寄り温泉に入って温まって帰りました。
# by chie-nakanishi | 2008-11-09 18:52 | 散策

窯出し

薪窯に作品を入れて焼成のあと待ちに待った窯出しの日です。
煉瓦を積み上げた蓋を丁寧にはずして中をのぞき込むと
並んでいます。
窯出し_f0000813_22333762.jpg


工房の仲間がそれぞれに思いを込めて作った個性溢れる作品が。
窯出し_f0000813_22342616.jpg
窯出し_f0000813_22344772.jpg


一つ一つ取り出されるごとに灰の掛かり具合やビードロの流れ具合全体の色など
自分の作品はもちろん仲間の作品も皆気になります。
今回は温度も順調に上がり灰も均一にかかったようで全体的に良い作品に仕上がったとの
先生の評でした。

で・・・私の作品です。
ぽってりとした小ぶりの花器をヒモ作りで仕上げたものです。
窯出し_f0000813_22393516.jpg

手で押さえた場所に灰がたまりガラス質のビードロが流れました。
形がいびつですがまあ、、、これでもうまくいったほうです。
課題は常に残りますが当分穴窯での焼成は出来なくなりました。
窯出し_f0000813_22395841.jpg

伊勢窯ともお別れです。
この窯で4回お世話になりました。
寂しくなりますが皆で片づけと掃除をして帰りました。
窯出し_f0000813_22442480.jpg

# by chie-nakanishi | 2008-11-05 22:44 | 陶芸

晩秋の三河路


ムラサキセンブリが咲くともう野の花も見納めです。
それでもまだ他にエンシュウハグマ、コウヤボウキ、オケラ、アザミの仲間やワレモコウなどが
晩秋の里山を惜しみなく彩っていました。
風があるものの温かくあぜ道の隅には時を間違えたスミレが戸惑うように咲いています。

ムラサキセンブリ
晩秋の三河路_f0000813_22125398.jpg


エンシュウハグマ
晩秋の三河路_f0000813_22121214.jpg


コウヤボウキ
晩秋の三河路_f0000813_22135119.jpg


オケラ
晩秋の三河路_f0000813_2215237.jpg


スミレ
晩秋の三河路_f0000813_22265615.jpg

# by chie-nakanishi | 2008-11-01 22:16 | 散策

薪窯焼成

84才の陶芸家が持つ伊勢窯は彼が一人で煉瓦を積み上げて作った穴窯です。
毎年この窯を借りて陶芸教室の作品を焼かせて頂くのですが
それも今回で最後になりそうです。
薪窯焼成_f0000813_21145891.jpg

薪を入れて薪が燃え上がる時はは温度が下がります。
煙突の煙が消えて薪が熾き火になると窯の温度が上がっていきます。
温度が再び下がり始めたらまた薪を入れます。
この作業を延々と三日三晩続けて窯出しまで1週間冷まします。
薪窯焼成_f0000813_21152041.jpg

薪窯焼成_f0000813_21155524.jpg

いつも思います。
作品を形にするまでが人の手で出来ること。
あとは窯任せなのです。どうなります事やら??
# by chie-nakanishi | 2008-10-30 21:22 | 陶芸

お猿さん

先日陶芸の薪窯焼成があり三重県の里山にある穴釜に出かけました。
鈴鹿山系が連なる麓は伊勢茶の茶畑が広がっています。
どこからともなく猿の群れが飛び出てきて我が物顔で走り回っています。
こちらをちらちら見ながら一応は警戒しているのでしょうか??
近くの小学校は下校の時間で子供たちもたくさんいましたが危険ではないのでしょうか
子供たちも慣れているのかもしれませんが・・。
お猿さん_f0000813_20572574.jpg
お猿さん_f0000813_20574864.jpg

# by chie-nakanishi | 2008-10-30 20:59 | 自然